交通関連
駐車券は障害者割引適用できますか?new!
駐車券に関しては受付に障害者手帳と駐車券を提示することで、無償の駐車券をもらえます。
当日、混雑の可能性が高い為、公共交通機関にて来場されることを推奨いたします。
当日、混雑の可能性が高い為、公共交通機関にて来場されることを推奨いたします。
会場関連
会場のご利用注意事項に関してはコチラ>>利用注意事項
エントリー関連
チームをまたいで同じ人の登録について(二重登録)
同カテゴリー内での二重登録は不可です。それ以外は二重登録が可能ですが、それぞれのチームで参加費が発生します。
ケース1 | チームA:選手 | チームB:選手 | 二重登録不可 |
ケース2 | チームA:選手 | 同性チームB:スタッフ | 二重登録不可 |
ケース3 | チームA:選手 | 異性チームB:スタッフ | 二重登録可能 |
ケース4 | チームA:スタッフ | 同性チームB:スタッフ | 二重登録不可 |
ケース5 | チームA:スタッフ | 異性チームB:スタッフ | 二重登録可能 |
参加費を多めに振込してしまったのですが、返金は可能ですか?new!
本HPエントリーに記載されているとおり、一度お振込みいただいた参加費等はいかなる理由があっても返金は受け付けておりません。ご了承ください。
選手、スタッフの変更はできますか?new!
エントリーページに記載している「変更届」(Excel形式)をダウンロードし、2019年3月29日代表者会議開始前までにご提出ください。
また、パンフレット掲載もありますので、2月8日までにご提出していただければパンフレットも反映できます。
また、パンフレット掲載もありますので、2月8日までにご提出していただければパンフレットも反映できます。
※同一会員内での変更のみ可とします。
《受付可能》 | ||
[変更前]JDBA会員 | → | [変更後]JDBA会員 |
[変更前]JDBA非会員 | → | [変更後]JDBA非会員 |
《受付不可》 | ||
[変更前]JDBA会員 | → | [変更後]JDBA非会員 |
[変更前]JDBA非会員 | → | [変更後]JDBA会員 |
競技関連
マネージャーなどは開会式に参加しなくても大丈夫でしょうか?new!
登録している選手・スタッフは原則参加をお願いします。
開会式・閉会式などの服装は可能な限り揃えるようにと書かれてありますが、どこまでが可能な限りでしょうか?new!
チームシャツがある場合にはその着用をお願いします。
ない場合は、なるべくカラー統一したスポーツ服の着用をお願いします。
ない場合は、なるべくカラー統一したスポーツ服の着用をお願いします。
審判派遣依頼してないチームはレフリーシャツを準備する必要がありますか?new!
帯同審判を出される場合、レフリーシャツ・ホイッスルについてはチームで準備をお願いします。レフリーシャツを持っていない場合、グレー色のシャツであれば可とします。ビブスは不可です。運営側での貸し出しは行っておりません。
審判について(講習会とワッペン保有有無や実演など)new!
ワッペン(ライセンス)の保有有無を問わず、審判講習会の参加対象は大会の帯同審判をする方です。審判講習会の内容は、今年度4月からの新しいルールについて説明がメインになります。実演については、時間に限りがありますので、講師の方に相談してみますが、実演が厳しい場合はご了承ください。
氷はありますか?new!
怪我した方用に準備しております。
必要な方はトレーナーブースにお立ち寄りください。トレーナーブースの入り口に用意してあります。
必要な方はトレーナーブースにお立ち寄りください。トレーナーブースの入り口に用意してあります。
サポーターの色についてnew!
競技実施要項「3.ユニフォーム」の一部抜粋
ユニフォームのシャツからはみ出すシャツ状のもの(アンダーウェアなど)を着用することは認めない。但し、腕用のサポーター(コンプレッションスリーブなど)の着用は認めるが、シャツと同じ主となる色か、あるいは、黒色か白色のものをチーム全員で統一して着用しなければならない。
脚用のサポーター(コンプレッションスリーブなど)の着用は認めるが、パンツと同じ主となる色か、あるいは、黒色か白色のものをチーム全員で統一して着用しなければならない。
ユニフォームのシャツからはみ出すシャツ状のもの(アンダーウェアなど)を着用することは認めない。但し、腕用のサポーター(コンプレッションスリーブなど)の着用は認めるが、シャツと同じ主となる色か、あるいは、黒色か白色のものをチーム全員で統一して着用しなければならない。
脚用のサポーター(コンプレッションスリーブなど)の着用は認めるが、パンツと同じ主となる色か、あるいは、黒色か白色のものをチーム全員で統一して着用しなければならない。
試合で怪我をした時の保険はありますか?new!
ありません。
予めスポーツ傷害保険の加入をお勧めします。
予めスポーツ傷害保険の加入をお勧めします。
代表者会議の代理申請書などはありますか?new!
前大会では委任状の提出を必須としておりましたが、本大会では特に提出は必要ありません。各チーム1名以上、必ず出席するようお願いします。